沐浴実習(1年家庭科)

 家庭科の授業で沐浴実習を行いました。生徒からは「こんなに大変なお世話を親は毎日してくれたんだな。感謝したい。」「将来親になる日が来たら、パートナーと協力して子育てしたい。」という声が寄せられました。

3年統一ホームルーム

 10月28日(水)に3年統一ホームルームを行いました。

 今年は新型コロナウイルス感染症拡大により、体育大会など様々な行事が中止または縮小されました。そこで各クラスホームルーム委員が中心となり、みんなで楽しめるレクリエーションとして「シッポとり」(タグラグビー)を企画し、実施しました。

 限られた時間でありましたが、楽しいひとときとなりました。

2年課題研究中間発表会

 10月26日(月)に2年課題研究中間発表会を行いました。

 今年はSDGsからテーマを設定し、夏休み前から身の回りを題材に調査研究を進めてきました。これまでの成果やこれからの課題を発表し、生徒同士で質疑応答、大学の先生からアドバイスをいただきました。

 今後は12月の課題研究発表会に向けてさらにブラッシュアップします。

週末の試合結果

 10月23日(金)~25日(日)に行われたおもな部活動の試合結果をお知らせします。

【陸上競技部】

北信越高等学校新人陸上競技大会 男子5000m競歩 2位

【サッカー部】

全国高等学校サッカー選手権富山県大会3回戦 砺波0-12富山第一(ベスト16)

【バドミントン部】

富山県高等学校新人選手権大会兼全国高等学校選抜大会富山県予選会

男子個人戦ダブルスベスト16、女子個人戦ダブルスベスト32

【バスケットボール部】

全国高等学校選手権大会富山県予選会

女子2回戦 砺波78-46新湊

【ラグビー部】

富山県高等学校秋季ラグビーフットボール大会 1回戦 砺波19-21魚津工業・魚津

福井県営陸上競技場
北信越高等学校新人陸上競技大会 女子1500m決勝