課題研究の個人テーマ決めを行いました。生徒たちはテーマに対して自分なりの仮説を立てていました。この後グループに分かれて課題研究を進めていきます。
投稿者: kikaku
2年 総合的な探究の時間
富山県立大学の清水先生にSDGsについて講演をしていただきました。SDGsの17の目標に関して、各国でどのような問題が起きているか、どの目標を課題にしているかを知ることができ、世界の諸問題の現状を垣間見ることができました。清水先生は、この諸問題を「全人類の未来と存続にかかわる喫緊の事態」として捉え、課題研究のテーマ、そして発展的には、自分のやりたいこと探しの切り口とするようアドバイスをくださいました。

部発足会を行いました
6月8日(月)に1年生を交えて部活動の発足会を行いました。
1年生は先週より部活動見学を通して入部したい部活動を考えてきました。これから多くの部活動が1年から3年で活動します。
前期生徒会執行部認証式を行いました
6月9日(火)に前期生徒会執行部認証式を校長室で行いました。
生徒会長は、休校が続いたため活動開始が遅れましたが、生徒の声を幅広く取り入れ活動していく所信を述べました。校長は「さまざまな行事が中止になる中、このような状況下だからこそいろいろ知恵や工夫を出し合ってほしい」と声をかけました。
