12月24日(火)、1学年国語研究発表会が行われました。
芥川龍之介や村上春樹の作品から、疑問に思ったことについて調べたことを、各クラスの代表の班が発表しました。最後に富山大学の先生から講評をいただきました。
12月23日(月)に2学年の球技大会を行いました。各クラス、バレー・バスケ・卓球・バドミントンに分かれて競い合いました。白熱したプレーが見られ、よい時間となりました。閉会式では学習への切り替えについての話もありました。
12月22日(日)に吹奏楽部がチューリップ公園で行われているKIRAKIRAミッションで演奏しました。第一部は楽器ごとのアンサンブルステージ、第二部はクリスマスミュージックをまじえたバンドステージで演奏しました。
会場は満席となり、外で行われているイルミネーションとともに多くの観客が楽しみました。
12月21日(土)に課題研究発表会を行いました。2年生は総合的な学習の時間を使って課題研究を行ってきました。昨年までは文理1・2型と文理3型は別日程で行っていましたが、多くの方々に調査研究の成果を見てもらうために今年は同一日程としました。
文理1・2型と文理3型は発表の形式は違いましたが、わかりやすく伝える工夫は同じです。大学の先生方にも見ていただき、講評をいただきました。
たくさんの保護者にもお越しいただき、ありがとうございました。