新たな学び創造事業の公開授業を行いました

 11月8日(金)に新たな学び創造授業の公開授業を行いました。

 学びの方法が大きく変わろうとしています。従来までの一方的な知識注入型の授業ばかりでなく、タブレットなどICT機器を使用した授業や対話を通して学習する授業など、さまざまな取り組みを行いました。

先週末に行われた部活動の結果

先週末に行われた部活動のおもな結果をお知らせします。

【男子バドミントン部】
 1回戦 砺波0-3富山いずみ
【女子バドミントン部】
 2回戦 砺波3-2富山北部
 3回戦 砺波1-3富山いずみ
【陸上競技:駅伝】
 男子9位

アメリカ研修事前研修が行われています

 アメリカ研修の事前研修が行われています。

 10月30日(水)にはホームステイ中に起こりうるトラブルの回避の方法や万一遭遇した場合の対処の仕方について、添乗される方から説明を受けました。

 11月1日(金)にはニューヨークで研修が予定されているメトロポリタン美術館、9.11メモリアル博物館、国連本部、コロンビア大学について調べたことを班別にポスターにまとめて発表しました。

赤ちゃんふれあい体験

  1年生の家庭基礎の授業で赤ちゃんふれあい体験が行われました。砺波市内の太田、庄川、ちゅうりっぷの子育て支援センターを利用している14組の親子を招待し、子育ての話を伺ったり乳児とふれあったりしました。

インフルエンザに感染した場合の学校への証明書の提出について

 冬が近づき、気温が低下し空気が乾燥しやすい時期となりました。

 それにともない、インフルエンザが発生しやすい時期も近づいております。

 インフルエンザは学校伝染病で出席停止となります。感染して治癒した場合に学校に提出する書類は、従来までとは異なり保護者の方に書いていただく「インフルエンザ(疑いを含む)治癒報告書」に変更となりました。

 様式は「各種証明書」のページにありますので、ご利用下さい。