シリア富山学校に送る物資を集めています

 紛争下で学校での勉強が困難なシリアへ学用品や衣類をを9月9日(月)まで集めています。

 シリア富山学校は同国出身で高岡在住のサリム・マゼンさんが仲間と募金を募り、建設された学校です。子どもたちが学校で学び、平和で当たり前の暮らしを実現するために、家庭クラブが中心に呼びかけています。

なお支援物資の写真は昨年のものです。

2年生は研修旅行のまとめと課題研究を行いました

 研修旅行の翌日の8月30日(金)に2年は研修旅行のまとめと、2学期からの課題研究の方向性の検討を行いました。1学期には課題研究メソッドを使用して課題研究の方法を学びました。

 これから班ごとに分かれて、設定したテーマにもとづいて課題研究がすすめられます。

2学期始業式が行われました

 9月2日(月)に2学期始業式が行われました。

 式に先立ち、シェイクアウト訓練と避難訓練が行われました。大きな地震が発生したとの想定で避難を行いました。

 始業式では校長が「甲子園での相手チームのファインプレーに拍手」、「高校生の真剣なプレゼンテーション」、「病気で1年進級が遅れた生徒の夢を追い求める姿勢」についてふれ、夢に向かって進んでいけることは幸せなことであると話しました。