6月27日(木)から1学期期末考査がはじまります。1週間前となり、考査日程や範囲が発表されました。朝から学習室や進路指導室前で学習しています。先生に質問している生徒もいます。
投稿者: kikaku
情報モラル教室が開催されました
6月19日(水)に情報モラル教室(1年)が開催されました。スマートフォンを所持する生徒が増え、簡単にインターネットにつながるようになり便利になった反面、使用法を間違えると大きなトラブルを招くことになります。
講師の先生からインターネットにひそむ危険として、 ①ネット依存 ②ネットいじめ ③なりすまし、誘い出し について話がありました。

図書館に新着図書が入っています
新しい本が図書館に入りました。先生方が生徒に是非読んで欲しい本や最近話題となっている本も揃っています。

北信越大会などが行われました
6月13日(木)から16日(日)にかけて北信越大会が開催され、本校からバドミントン部女子が団体戦に、陸上競技部男女、ソフトテニス部男女、柔道部女子、なぎなた競技女子が個人戦に出場しました。主な結果は以下のとおりです。
バドミントン部女子 1回戦 本校2-3長野(長野)
陸上競技部 女子走幅跳8位
なぎなた競技演技の部 ベスト8
また、NHK全国高校放送コンテスト富山県大会も開催され、本校の広報部(放送部門)がラジオドキュメント部門で優秀賞となり、7月に開催される全国大会に出場します。

同窓会報が発送されました
創立110周年記念事業の一環として、礪波同窓会の会報-第35号-が発送されました。同窓会のページをご覧下さい。