2月28日(金)、茶道部が先生方や卒業する3年生を招いて「春を呼ぶ茶会」を自彊館和室で開催しました。
部員たちはきびきびと、そして奥ゆかしい作法で、参加者をもてなしました。
2月28日(金)、茶道部が先生方や卒業する3年生を招いて「春を呼ぶ茶会」を自彊館和室で開催しました。
部員たちはきびきびと、そして奥ゆかしい作法で、参加者をもてなしました。
2月27日(木)で学年末考査が終了しました。
終了後、1,2学年の学年集会が行われ、学年の担当者がこれからの学習や生活の留意事項について説明しました。
放課後には普段通りの部活動が再開され、校内ににぎやかな声が戻ってきました。
3月16日(日)砺波図書館で地域交流イベントを行います。
今回は本校の茶道部・合唱部が、高岡高校の合唱部と合同で「雪解けの茶会 ―春色の調べとともに―」と題して、コンサートおよび茶会を催します。詳しくは砺波市立図書館のブログ「ラ・ラ・ラ・ライブラリー」(https://www.city.tonami.lg.jp/blog/toshi/)をご覧ください。
2月19日(水)に1年生の学年レクリエーションを行いました。クラス対抗でドッジボールの試合を行い、ホームルーム企画委員の生徒が運営にあたりました。終了後、クラスの順位に応じた賞品が贈られました。