【校長室より】生徒の活躍

この土日、各地で県高校総体が行われました。
また、日曜には吹奏楽部の定期演奏会が、砺波市文化会館でありました。
本校生徒のがんばりを、保護者の皆様はじめ、多くの方々から応援していただきました。
ありがとうございました。

生徒には、何事に対しても「精一杯やった」「やりきった」そういう気持ちをもって欲しいと思っています。
そのためには、日々の鍛錬が重要です。
毎日の積み重ね、そして基礎基本を大切にして欲しいのです。

【校長室より】PTA総会

今日は中間考査の2日目、午後からPTA総会と学年別懇談会を開催しました。
多くの保護者のみなさまにご出席いただきました。
ありがとうございました。

生徒を取り巻く環境は日々急速に変化し、便利になった反面、危険性も増しています。また、生涯学び続けなければならないことは、我々大人がよく分かっています。
子どもの、生徒の成長に対する思いは同じ。
保護者のみなさまとのつながりを、これまで以上に大切にしていきたいと思います。

砺高通信

5月18日(土)14:00よりPTA総会があります。その後、学年別懇談会を予定しています。
 開催場所について 総会は第1体育館、学年懇談会は3年:第1体育館、2年:松鷹会館多目的ホール、1年:第2体育館です。
 駐車場について 3年:本校敷地内、2年:砺波市文化会館、1年:砺波総合庁舎の駐車を確保していますが十分ではありません。できるだけ公共交通機関を利用されるか乗り合わせでお願いします。

5月後半の行事予定をお知らせします。
16日(木) 家庭学習日
17日(金)・18日(土)・20日(月)・21日(火) 中間考査
18日(土) PTA総会・学年別懇談会
21日(火) 防火防災避難訓練
23日(木) 内科検診(2学年)/眼科検診(3学年、11・12H)
26日(日) 吹奏楽部定期演奏会:砺波市文化会館 14:00~
30日(木) 眼科検診(2学年、13・14H)

【校長室より】1ヶ月が過ぎて

新年度に入り、あっという間に1ヶ月が過ぎました。
新しい年度をうまくスタートできただろうか。
長かった休みも明け、生徒の様子が気になります。
早朝「おはよう」とあいさつを交わし、生徒の表情を見ながら校内を回ります。

今日10日は、中間考査の「範囲発表」を行いました。
1週間後の17日から中間考査が始まります。
「今やらなければならないことを後回しにしない!」 いつも生徒に語りかけている言葉です。

砺高通信

5月中旬までの行事予定をお知らせします。

4日(土) 記述模試(3年)
5日(日) 記述模試(3年)/土曜プロジェクト(土プロ)(1,2年)
11日(土) 土プロ(全学年)
16日(木) 家庭学習日(18日(土)と入れ替え)
17日(金)・18日(土)・20日(月)・21日(火)1学期中間考査
18日(土)(午後)PTA総会・学年別懇談会

3学年では、4/27~5/3の間に希望者による特別補講を実施します。

5月のPTA会費等の振替日は、5月15日(水)です。前日までに、預金残高を確認され、不足のないようにお願いいたします。