課題研究発表会のお知らせ

平成29年11月18日(土)本校体育館にて2年生の課題研究発表会を行います。

文系9:30~12:25 (閉会式を含みます)
文3型選択者による、All Englishでの発表です。
ディベート:論題「日本は、移民政策を大幅に緩和するべきである。是か非か。」
リサーチ:研究テーマA. School uniforms , B. Concentration , C. Sweatshops

理系13:25~16:25 (閉会式を含みます)
理3型選択者による、プレゼンテーション発表です。
数学1 100年の努力を実感してみた
物理1 音の力 共振によるグラスの破壊
物理2 スターリングエンジンの解析
物理3 音で火は消せるのか?
化学1 真鍮物語
化学2 新時代への電池の挑戦
生物1 もやし化と光の関係
生物2 さがせ!ありんこくん!!

【校長室より】テストそして球技大会

11月3日・4日の土日は外部の模擬試験、6日・7日は3年生が校内模試、1、2年生が実力テスト。
テストが連続しました。
自分の実力を、日頃の努力をみる重要なテストでした。

生徒のみんな。
やった結果は後からついてきます。
今を大切に、自分を信じて前に進んでいこう。
ただし、努力せずに結果だけを待つ、これはダメ!
自分が成長しないだけでなく、集団の力を大きく損ねます。
自分だけではなく、相手を思う気持ちを大切にしていこう。

そして8日には球技大会がありました。
一日かけて全学年が行いました。
生徒自らの手で企画・運営し、生徒のみんなで盛り上げるすばらしい大会でした。

閉会式では、生徒のみんなに「これからも集団としての力を大切にして欲しい」と伝えました。
球技大会が終わってすぐ、先生に質問し、学習に取り組んでいる姿も多く見ました。

メリハリのある、砺波高校らしい一週間でした。

赤ちゃんふれあい体験

10月16日(月),17日(火),19日(木),1年生の家庭基礎の授業で赤ちゃんふれあい体験を行いました。
3ヶ月から1歳2ヶ月までの赤ちゃんと保護者、のべ17組を授業に招き、妊娠、出産、子育てに関するお話を聞いたり、赤ちゃんとふれあったりしました。

【校長室より】合唱コンクール

クラス全員の心を合わせて取り組んだ成果を、飾らずストレートに表現する。
みんなの姿に思わず目頭が熱くなりました。
すばらしい合唱コンクールでした。

決められた時間の中で、みんなよく頑張りました。
砺波高校の、みんなの持っている「底力」を感じました。
集団のもつすばらしい力を感じました。

多くの保護者の方、地域の方にも参加いただきました。
文化会館が、立ち見が出るくらいになりました。
ありがとうございました。

がんばっている子どもたちの様子、今後とも多くの機会を見つけて発信していきたいと思います。

【校長室より】台風が過ぎ去って

台風の影響で、学校の敷地にもたくさんの葉っぱや枯れ枝などがたくさん散乱しています。
朝から、学校の環境を整備していただいている校務助手の方が、その対応に追われています。

学校は多くの方に守られて成り立っています。
感謝の気持ちを忘れてはいけません。
生徒も我々教員も同じです。

合唱コンクールを明日に控え、各教室では朝練習を行っていました。
子どもたちがんばりをぜひ多くの方に見ていただきたいと思います。
多くの皆様のご来場をお待ちしています。

また、先生方がお互いの授業を参観し合い、授業力を高める「互見授業」が始まっています。

学校が元気に動いています。