車椅子体験学習(1年家庭科) 

  家庭科の授業で、車椅子体験学習を行いました。車椅子は砺波市社会福祉協議会より10台をお借りしました。生徒は4人グループで、車椅子利用者と介助者を交代しながら、介助の方法や配慮が必要なこと、バリアフリー環境などについて学びました。

考査発表となりました

 10月9日(金)から2学期中間考査がはじまります。この期間は学習時間の確保が大切になります。

 生徒は朝から学習室や職員室前で学習しています。また、先生方へ質問している生徒もいます。

1年学年集会をおこないました

 9月30日(水)に1学年では学年集会をおこない、2学期に実施する文理選択と2年次の選択授業について説明を聞きました。

 文理選択には、将来学びたい学問やつきたい職業について考えを深めることが必要になります。今後、保護者と相談、担任との面談を経て決定します。

図書館に新着図書が入りました

 図書館に新着図書が入りました。

 生徒や先生方からリクエストがあった本を多数そろえました。

 また、2年の課題研究ではSDGs(持続可能な開発目標)をテーマに調査研究を進めていますが、関連した本もそろっています。