12月3日(火)で2学期末考査が終了しました。
終了後、各学年とも学年集会がひらかれ、冬の学習について話がありました。
放課後は1,2年生は部活動に取り組んでいます。天気が悪く、外での活動が難しいときは屋内での活動が中心となります。
3年生は1か月半後にせまったセンター試験に向けて学習をつづけています。
12月3日(火)で2学期末考査が終了しました。
終了後、各学年とも学年集会がひらかれ、冬の学習について話がありました。
放課後は1,2年生は部活動に取り組んでいます。天気が悪く、外での活動が難しいときは屋内での活動が中心となります。
3年生は1か月半後にせまったセンター試験に向けて学習をつづけています。
インフルエンザが流行期に入りました。平年よりも早い流行となっています。
予防接種を早めに打つなどの対策のほか、手洗いやうがいの励行に務めてください。また、十分な栄養や休息を取るように心がけてください。
来週から2学期末考査がはじまり、本日で1週間前となりました。
寒い朝にもかかわらず、3年職員室前では友人とともに勉強し、切磋琢磨しています。また、自彊館学習室で学習する生徒もいます。職員室前では先生に質問する姿もあります。
11月も半ばをむかえ、秋が深まっています。冷たい雨が降る日も増え、冬が近づいてきました。晴れた日には雪化粧した立山連峰が見えます。
税に関する高校生の作文に1年生の生徒が表彰を受けました。
『「誰か」へ向けた「ありがとう」』という題で書いた作文で金沢国税局長賞を授与されました。