中間考査第1日目の5月14日(金)に防火・防災避難訓練を行い、機械室から火災が発生したとの想定でグラウンドに避難しました。
自衛消防隊の任務確認ののち、水消火器で初期消火の訓練を行いました。砺波消防署の方は講評で「迅速な避難が重要。いつどこで災害に遭うかわからない。君たちは守ってもらう立場から守る立場になる。正確な知識が必要。」と話されました。
中間考査第1日目の5月14日(金)に防火・防災避難訓練を行い、機械室から火災が発生したとの想定でグラウンドに避難しました。
自衛消防隊の任務確認ののち、水消火器で初期消火の訓練を行いました。砺波消防署の方は講評で「迅速な避難が重要。いつどこで災害に遭うかわからない。君たちは守ってもらう立場から守る立場になる。正確な知識が必要。」と話されました。
4月30日(金)に第1回PTA理事会を行いました。
令和2年度PTAおよび自彊会の事業、会計報告、令和3年度PTAおよび自彊会の事業、会計予算が審議されました。
学校からタブレットPCの配布、新制服制定の進行状況について説明があったのち、専門委員会、各学年委員会が行われました。
なお、5月15日(土)にPTA総会が予定されています。
4月21日(水)に2年生対象の応援歌練習会を行いました。2年生は昨年度3学期に応援歌練習会を経験しています。
応援歌「一脈冴えて」「臥薪嘗胆」、エールの練習を行いました。応援団長から「砺波高校を引っ張る気概を持ってほしい。」と激励の声がかけられました。
終了後、解団式を行い教頭は「伝統行事が継承されてよかった。そして何より3年生が応援歌練習会を通じて成長する姿が感じられたのがうれしい。」と挨拶しました。最後に応援団長が感謝の言葉を述べました。
4月20日(火)に1年対象の応援歌練習会を行いました。この行事は礪波中学から続く伝統行事です。生徒玄関での挨拶指導のあと、コロナウイルス感染防止のため第1体育館と第2体育館に分かれて応援練習を行いました。
応援歌「一脈冴えて」「臥薪嘗胆」、エールの練習を行いました。3年応援団から1年に激励の声がかけられました。そして「がんばれよ」の声の中、1年生は駆け足で退場しました。砺高精神は受け継がれます。
21日(水)には2年対象の応援歌練習会が行われます。
4月17日は本校の創立記念日で創立112年を迎えました。
それに先立ち4月16日(金)に創立記念講演会を行いました。(株)島田木材社長の島田優平氏(高48回卒)を講師にお迎えし「私たちのふるさと創生~地域の仕組みで、つくる人をつくる~」と題して講演をいただきました。
2,3年は体育館で講演を聞き、1年は教室で講演を視聴しました。
島田氏から「地域をつくるには人をつくり、仕事をつくらなければならない」「みなさんはこれから、広い世界に出て地域の幸せに還元できるよう、頑張ってほしい」とメッセージをいただきました。