3年PTA研修会が実施されました

  7月11日(土)に砺波市文化会館で3年PTA研修会が実施されました。

 令和3年度入試から大学入学共通テストがはじまるなど、入試の仕組みが変わります。3年担当の教員が保護者の方々に説明しました。

 今年の夏休みは例年より短いものの、力をつけるための大切な時期です。「受験は団体戦」、「保護者も団体戦」です。

 たくさんの保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。

3年進路講話を行いました

 6月3日(水)、3年生で進路指導部による進路講話を行いました。

 進路指導部長は「砺波魂」「明確な目標をもつ」「学習習慣の確立」「絶対にあきらめない」ことを強調しました。

 また、放課後に難関大志望者、医学科志望者による集会も行いました。

「合格者が語る」を行いました

 3月16日(月)に国公立大学前期試験で合格した卒業生による「合格者が語る」を行いました。卒業生は砺波高校での3年間の学びを振り返り、後輩たちに伝えたいことを体験に基づいて話しました。
 1,2年生は自宅待機となっているためネットで映像を配信し、質問を受け付けました。

卒業式を行いました

 3月2日(月)に卒業式を行いました。
 卒業生と保護者、教職員の出席となりましたが、厳粛な雰囲気の中での卒業式で、教職員と保護者で卒業生の門出を祝いました。
 暖冬であった今年ははやくも前庭の梅が開花しました。

富山新聞2020年3月3日