創立110周年記念式典が行われました

 10月25日(金)に創立110周年記念式典が行われました。

 式典ののち、小林久峰氏(高35回)が「ワークライフハーモニー ~ラグビーとアミノ酸~」と題してご自身のラグビーとのかかわりや研究をユーモアを交えて講演されました。講演後、生徒との対談も行われました。

 記念音楽会では全員での110記念ソング「TODAY」の合唱、原綾佳氏(高58回)のピアノ演奏がありました。

 来賓のみなさまをはじめ、多数の出席をいただき、ありがとうございました。

北信越新人陸上競技大会

10月25日から27日まで新潟県新潟市陸上競技場にて北信越新人陸上競技大会が行われました。本校から5名の選手がエントリーし、女子やり投3位・男子5000m競歩6位と上位入賞を果たしました。来年に向け弾みとしていきたいです。応援・サポートありがとうございました。

 

PTA研修会が開催されました

 台風の影響で日程が変更されましたが、10月19日(土)にPTA研修会が開催されました。1,2年生の保護者を中心に多くの参加をいただきました。

 講演会では「18歳成年年齢引き下げに向けて」と題して、弁護士の島田広氏にお話しいただきました。

 後半は1,2年学年別研修会が行われました。研修会では学年の状況や今後の学習の進め方について学年スタッフより説明がありました。

2学年進路講演会

10月3日(木)に2年生を対象に予備校の方を講師として、講演会が実施されました。データから入試の変化を学び、自らの今後の努力に繋がる気づきを得ることができました。さあ、中間考査に向けて頑張ろう!!!

砺高祭が終了しました

 10月1日(月)に砺高祭2日目が行われました。

 文化部や図書委員会、保健委員会、家庭クラブ、書道や美術選択者は演示や展示部門で日頃の活動の成果を発表しました。運動部は模擬店で砺高祭を盛り上げました。

 また、ちゅうりっぷ保育園の園児が訪れ、生徒と一緒に楽しみました。

 たくさんのご来場、ありがとうございました。