7月16日(火)、生徒図書委員会主催による教養講座を行いました。この講座は本校教員が自分の専門分野にこだわらず、自分自身の経験から講演を行い、生徒の教養を深めるものです。今回は地歴公民科の教員が「かけがえのない暇つぶし」と題し、山登りや海岸歩き、沢登りの経験を紹介しました。
西表島に十数回、北アルプスや南アルプスを何度も訪れた経験を地理院地図や写真、動画を交えてユーモアたっぷりに紹介され、生徒たちは興味深そうに聞き入っていました。
7月3日(水)に1学期末考査が終了しました。
終了後、各学年とも学年集会を行い、夏の学習や生活について担当者が話しました。放課後は通常どおりの部活動が再開されました。
今後、特別編成授業が続きます。