12月21日(火)に2年生27名が砺波市の課題研究提案発表会に参加しました。
2年生は総合的な探究の時間にSDGsに関して課題研究を行い、11月に校内で課題研究発表会を行いました。その際に砺波市に関して調査研究した文3型および文理1・2型の一部の班が砺波市役所で研究した成果を発表、提案しました。
砺波市長をはじめ担当部署の部長、課長の方などが出席され、発表した内容に関してコメントをいただきました。夏野砺波市長は「今回の課題研究で調査研究したことを後輩たちにも受け継いで研究できるように」と話されました。
今回発表した内容は砺波市役所や砺波図書館に掲示される予定です。詳しくは砺波市のホームページをご覧下さい。
カテゴリー: 自彊探究
総合的な探究の時間
課題研究のポスターを掲示しています
11月20日(土)に行った課題研究発表会で文理1・2型が発表で使用したポスターを2年教室前廊下や階段に掲示しています。発表会当日の時間が限られていたため、見ることができなかったポスターをじっくり見ることができます。
課題研究発表会を行いました
11月20日(土)に課題研究発表会を行いました。
2年生は1学期に課題研究の手法、2学期に班ごとにテーマを設定し調査研究を進めてきました。前半は文理1・2型のポスター発表、後半は文理3型のプレゼンテーションソフトをつかった発表でした。1年生は2年の発表を真剣に聞いていました。2年生は大学の先生からの鋭い指摘に一生懸命答えていました。
このあとの総合的な探究の時間に課題研究のまとめを行います。
課題研究発表会にむけて
2年生は11月20日(土)の課題研究発表会にむけての準備が大詰めを迎えています。
文理1・2型はポスター発表で、文理3型はプレゼンテーションソフトを使っての発表です。
「となみーてぃんぐ」に参加しました
10月22日(金)に出町小学校で砺波市のタウンミーティングである「となみーてぃんぐ」が行われ、2年文3型生徒2名が参加しました。
砺波市は第2次砺波市総合計画後期計画をまちづくりの「羅針盤」として作成するため、広く市民の意見を求めています。参加した生徒は課題研究で調査研究している空き家問題の市の施策について市長に質問しました。