2年が総合的な探究の時間に課題研究を進めています。
7月26日(月)に文理1・2型は課題研究計画発表会を行いました。各班ごとにテーマを設定し、そのテーマについて研究の進め方を発表し、お互いアドバイスをしあいました。文3型は8月上旬の地域調査について事前調査の結果を発表しました。理3型は理3実習について説明を受けました。
総合的な探究の時間
2年が総合的な探究の時間に課題研究を進めています。
7月26日(月)に文理1・2型は課題研究計画発表会を行いました。各班ごとにテーマを設定し、そのテーマについて研究の進め方を発表し、お互いアドバイスをしあいました。文3型は8月上旬の地域調査について事前調査の結果を発表しました。理3型は理3実習について説明を受けました。
7月14日(水)に文系3型は砺波市役所の方をお招きし、砺波市の現状や今後の施策について講義をいただきました。
文系3型は8月に砺波地区の歴史民俗や取り組みについて調査します。それに先立ち砺波市の現状と課題、今後の施策についてうかがいました。このあと班ごとにテーマを設定し事前調査を行います。
2年は課題研究に取り組んでいます。1学期には課題研究の手法を学んできました。
夏以降はグループに分かれてテーマを設定し、「総合的な探究の時間」を中心に課題研究を進めます。
7月12日(月)にはグループ分けを行いました。文系3型は今後の進め方について説明を受けた後、タブレットを使った研究の進め方を学びました。
4月26日(月)に探究活動についての講演会を行いました。
2年生はこれから総合的な探究の時間に課題研究を行います。富山県立大学の先生から「どうして探究活動をするのか」「どうしてSDGsなのか」についてお話しいただきました。この探究活動が自分自身の学びたい学問につながること、社会に出てからSDGsの指標が大切になることを学びました。
表現トレーニングのまとめの活動として、2年生は大学の志望理由書を書きました。自身の経験や志望校のカリキュラムの特徴を踏まえて書き、独自性と説得力のある志望理由書に仕上げていきました。