【校長室より】生徒との懇談

今日13日は中間考査2日目、朝から学習する生徒の集中力がいつもと違います。
近くを通っても、そのことに気がつかない生徒が何人もいます。
心で応援しながら、静かに通り過ぎます。

先日、生徒会執行部6名と懇談する機会がありました。
学校祭が終わり、新しい企画にがんばってくれた生徒と話をしたいと思っていたのです。担当の先生が会を準備してくれました。

生徒たちから、「言い合いもしたけど、議論し、みんなで協力してつくり上げることができた」など、うれしい話がたくさん飛び交いました。
また、「砺波高校の課題は何かな?」と聞いたところ、「指示されたことはきちんとやろうと思っているけど、自分で考えて行動したり発言したりすることはあまりない」など、考えさせられる話もたくさん聞きました。
「生徒会は生徒全員のもの。この砺波高校をどうしていきたいか、みんなで考え、提案してほしい。協力するよ。」そう伝え、懇談を終えました。

率直な意見交換ができたこと、私にとってはとてもすてきな時間でした。
来てくれた生徒のみんなはどうだったかな?

【校長室より】中間考査前日

今日11日は、中間考査前日の「自宅学習日」です。
授業はありませんが、早朝から生徒が登校してきます。
7時45分、3年生の教室はどこも明かりがついています。

登校してきた生徒に、「今日も朝から早いね」と声をかけると、
「学校の方が勉強がはかどるので」との返事。
廊下にある机で学習している生徒に、少し眠そうな表情をしていたので、「何時に学校に来たの?」と聞いたところ、
「7時です」
「がんばられ!」
「はい、がんばります」

昨日も、放課後遅くまで、先生に質問をしている生徒を多く見かけました。
始業前に自主的な朝学習に参加している生徒もいます。

みんなのやる気を感じます。
目の前のこと、全力でがんばろう!

【校長室より】9月も終わり

2学期が始まったと思ったらあっという間に1ヶ月がたちました。
週明け、10月1日、2日は学校祭(+合唱コンクール)です。
(台風が少し心配です)

朝早くから、合唱コンクール練習の歌声が各教室から聞こえてきます。
一昨日、昨日と校内模試だった3年生も、今日は朝からクラスごとに練習です。

目の前の一つ一つをきっちり仕上げていこう!
何にでも結果はついてきますが、そこに至る過程を大切にしよう!

生き方に芯を持ち、時代に柔軟に対応しながら、社会に貢献できる人材になってほしい。
砺波高校は、そういう教育を目指したいと思います。

【校長室より】生徒のがんばり

10月1日、2日の学校祭(砺高祭)に向け、生徒は計画的に動いています。
2日がかりで行う新しい試みです。
新たな企画に生徒会執行部は忙しそうです。
がんばっています。

現在の動きを「生徒会通信」として定期的に伝えてくれます。
「がんばってるね」
「はい、がんばります!」
さわやかに答えてくれます。

今年のテーマは「繋がる」です。
生徒みんなのがんばりと思いが、学校と家庭・地域をつなぐ、そんな学校祭になってほしいと思っています。
平日ではありますが、多くの方に、生徒の様子を見ていただければ幸いです。

【校長室より】2学期スタート

2学期が始まりました。
始業式に、生徒はどんな様子で集まってくれるか、楽しみにしていました。

式辞の冒頭、
1年生に対しては、「苦手なものから逃げていないか」
2年生に対しては、「入学時の目標を見失っていないか」
3年生に対しては、「あきらめず自分とどれだけ戦っているか」
訴えました。

また、
・ これからの社会で何が求められるのは、知識の量だけでなく、知識を使って柔軟に考え、判断、行動する力、そして相手に伝える力であること
・ 多くの情報をどのように整理し、自分のものにしていくかが重要なこと
・ 自立した学習者、自立した人間を目指してほしいこと
を伝えました。

人間の最大の弱点は、あきらめること。
みんなには、夢を最後まであきらめないで欲しい。
夢に向かって前に進んで行こう!