【校長室より】自ら求めて学ぶ

何かを求める相手に対し、どう応えるか。
優れた対応に共通しているのは、「求める相手に考える時間をつくり、自ら判断し、行動することに配慮する」、という点です。

自分がやらなければならないことを、人任せにしていないだろうか。
自分のことは自分の責任でやるしかない、という覚悟があるだろうか。

砺波高校生のみんなには、様々な場面で、今、何をしなければいけないのか、自分で判断し行動する力をつけてほしい。
「自立した学習者」に成長してほしいと願っています。

【校長室より】体育大会が終わって感じたこと

先ほど体育大会が終わりました。
好天に恵まれ、多くの保護者・地域の方々に応援いただきました。
ありがとうございました。

生徒は、短い準備期間の中、全力で取り組んでくれました。
生徒のみんなで計画し、議論し、行動してつくり上げた体育大会。
この力を明日に、自分の未来につなげていって欲しいと願います。

閉会式で、3年生の応援団長5名が、会場にいるすべての人に対してそれぞれの思いを語ってくれました。
一緒に頑張った生徒のみんなに、応援していただいた保護者の方々に、支えてもらった先生方に、感謝の気持ちを自分たちの言葉で伝えてくれました。
「砺波高校生であること、こういうすばらしい環境でがんばれることに感謝したい」そう言ってくれました。

そんな生徒たちと過ごせる時間を、これからも大切にしていきたい、そう思います。

【校長室より】2ヶ月が過ぎ

あっという間に2ヶ月が過ぎました。
生徒は、来週6日後に迫った体育大会に向け、準備を進めています。
砺波高校らしい、まとまりのある行動を期待しています。

2日(土)、3日(日)は県高校総体の中心会期です。
7日(木)が体育大会。
それが終わるとすぐに、3年生は9日(土)、10日(日)と外部模試。
1・2年生は土曜補習です。
テストも含め、多くの行事が連続します。

自分の夢をかなえるためには、つらいことを乗り越えなければなりません。
今こそ、先を見据えた自己管理が重要な時です。

生徒のみんな、自分自身の「甘え」に負けるな!

【校長室より】定期演奏会

27日(日)、本校吹奏楽部の定期演奏会が、砺波市文化会館でありました。
開演あいさつの後、舞台袖で演奏を見守りました。

指揮者の先生の動きと表情、それに応えようとする吹奏楽部員、温かいまなざしで応援いただく保護者の方々、そしてOBの皆さん。
指揮者、演奏者、会場のみなさまとの気持ちが一つになったすばらしい演奏会でした。
じんと、込み上げるものがありました。
生徒のがんばりをとてもうれしく思いました。

一部の演奏が終わった休憩時間、前の席にいた中学生に「どうだった」と感想を聞きました。
「すばらしい演奏で感動しました。砺波高校の吹奏楽部に私も入りたい!」と言ってくれました。
「夢がかなうよう、勉強も部活も頑張って!」そう伝えました。

【校長室より】やり遂げる

中間考査が終わりました。
6月7日に行う予定の体育大会の準備も始まりました。
県高校総体もすぐです。3年生の多くにとっては最後の大会となります。

何に対しても「やり遂げた」という思いをもってほしい。
勉強に対しても、学校行事も、部活動も。
気持ちを切り替え、先を見据えながらも、目の前のことに全力で取り組む。
そんな砺波高校生であってほしい。