【校長室より】PTA総会(ありがとうございました)

午前中に3時間授業を行い、午後からPTA総会と学年別懇談会を開催しました。
PTA総会・学年別懇談会には、8割を超える保護者の方にご出席いただきました。
ありがとうございました。

保護者のみなさまと我々教員は、生徒を乗せた車の「両輪」です。
子どもたちを取り巻く環境は日々急速に変化し、便利になった反面、危険性も増しています。
だからこそ、ますます保護者のみなさまとの連携が重要になっています。

子どもの成長に対する願いは同じ
家庭で育て、学校で鍛え、地域で磨く
人生で大切なのは、結果に至るまでの過程にある

生涯学び続けなければならないことは、我々大人がよく分かっています。
保護者のみなさまと教員とが同じ方向を目指して、バランスをとりながら坂道を上っていきたいと思います。

【校長室より】明日(12日)はPTA総会です

来週月曜(14日)から中間考査です。
1年生にとっては高校生になって初めての定期考査。
内容もスピードも中学校までとは違う毎日の授業にしっかり取り組んできたかどうか、その結果が現れます。
2、3年生にとっては、気持ちも新たに迎えた最初の定期考査。
どのような姿勢で学習してきたか、その結果が現れます。

学校生活は「団体戦」。
一人一人のやる気が、学校全体の大きな力になります。
みんなのがんばりを見守ります。

保護者のみなさま、明日の午後はPTA総会です。
学校の状況や動きなど、お知らせしたいと思います。

【校長室より】あっという間の1ヶ月

新年度に入り、あっという間に1ヶ月が過ぎました。
生徒の動きが気になり、早朝に校舎内を巡回します。
新しい年度をうまくスタートできただろうか。
「おはよう」とあいさつを交わしながら、生徒の様子をうかがいます。

3年生は5日、6日と模試があります。
また、連休明けの7日には、中間考査の「範囲発表」があります。
中間考査の1週間前です。

「今やらなければならないことを後回しにしない。逃げない!」
いつも生徒に語りかけている言葉です。

【校長室より】学校を支える力(感謝)

1年生も少しずつ「砺波高校生らしく」なってきたように感じます。
友達関係をうまくつくれているだろうか、授業の準備はしっかりできているだろうか、そんなことを思いながら学校を回ります。

4月当初から、同窓会やPTA役員の方々とお話しする機会が多くあります。
17日には、同窓会理事会
21日には、東京砺波同窓会(80名もの参加をいただきました)
そして今日26日には、PTA役員会が行われます。

学校を応援していただいている多くの方々とお話しするたびに、学校は、同窓会、PTAや地域の方など、多くの方々に支えられていること、強く感じます。
本校の歴史、本校への思い・期待をひしひしと感じます。

【校長室より】応援歌練習会

4月18日、19日の2日間、「応援歌練習会」が行われました。
明治42年の本校創立以来、生徒が中心となって毎年実施している伝統ある行事です。

3年生の応援団員が1、2年生に、本校の応援歌とともに砺波高校生としての心構えを指導します。
吹奏楽部員や生徒会執行部も協力します。

朝7時からの練習会の前に、校門でのあいさつや服装指導を行います。
その責任を任された3年生は、4月に入り練習を積み重ねてきました。
「大きな声でしっかりあいさつしろ」
「今の気持ちのままでは伝統ある砺波高校生にはなれない」
「目標を向かってあきらめない精神力をつくれ」
3年生応援団員が体育館の壇上から1、2年生を叱咤激励します。

1、2年生のみんな。3年生がどのような思いで何を伝えたかったのか、みんなにはその厳しい言葉の裏にある、優しい気持ちが届いただろうか。

すべてが終了し、体育館には応援団と先生方だけが残りました。
私は応援団のみんなに、
「緊張感のあるとてもすばらしい応援歌練習会だった。妥協を許さず上を目指して進む精神力、これからは3年生のみんなが1,2年生を引っ張っていくんだよ」
と伝えました。