【校長室より】学校を支える力

年度初めから、同窓会やPTA役員の方々とお話しする機会が多くあります。

5日には、同窓会校内理事会
17日には、同窓会理事会
22日には、東京砺波同窓会(70名もの参加をいただきました)
そして今日27日には、PTA役員会が行われます。
6月3日には砺波支部の総会も予定されています。

多くの方とお話しする中で、本校の歴史、本校への思い・期待をひしひしと感じます。
学校は、同窓会、PTAや地域の方など、多くの方々に支えられていること、
うれしく、そして身が引き締まります。

【校長室より】応援歌練習会

4月19日,20日の二日間、「応援歌練習会」が行われました。
明治42年の創立以来、生徒が中心となって毎年実施している伝統ある行事です。

3年生の応援団員が1、2年生に、本校の応援歌とともに砺波高校生としての心構えを指導します。
吹奏楽部員や生徒会執行部も協力します。
朝7時からの練習会の前に、校門でのあいさつや服装指導も行います。

その責任を任された3年生は、4月に入り練習を積み重ねてきました。
「大きな声でしっかりあいさつしろ」
「今の気持ちのままでは伝統ある砺波高校生にはなれない」
「目標に向かってあきらめない、受験に耐え抜く精神力をつくれ」
本番では、3年生応援団員が体育館の壇上から1,2年生を叱咤激励します。

1、2年生のみんな。3年生がどのような思いで何を伝えたかったのか、みんなにはその強い言葉の裏にある、優しい気持ちが届いただろうか。

すべてが終了し、体育館には応援団と先生方だけが残りました。
応援団長が全員に感謝の言葉を述べました。
私は何人かの3年生と握手し、「とてもすばらしかった。とてもよい話だった」と伝えました。

【校長室より】1年生との会話

校長室の掃除は1年生の担当です。
掃除時間に生徒との会話を楽しみにしています。

「少しは砺波高校の生活に慣れたかな」→「少し様子がわかりました」
「授業はどう?」→「追いつくのがやっとです」
「そういえば中学校に7限目はないよね」→「午後から3時間は大変です。眠くなってしまうことがあります。」

高校のスタートはとても大切です。
「がんばれ、負けるな!」

創立記念日

4月17日は本校の創立記念日です。
明治43年のこの日、第1回の式典を行っています。

午後から記念講演を行いました。
講師は、本校OBで金沢大学教授の松本謙一先生です。

「なぜ学ぶのか」
「自ら考え、判断し、行動することが重要」
「何より命を大切にすること」
など、ユーモアを交えながらも考えさせられるとても貴重なお話でした。
生徒も職員も話に集中し、60分の講演があっという間でした。

お話を聴き、私自身、深く考えさせられました。
生徒のみんなは、どんな意識で講演を聴いただろう。
そして何を得ただろう。

新たなスタートを!(砺波高校に着任して)

新たに校長として着任しました 林 です。

本校は、百年を超える長い歴史の中で「勉強はもちろん、部活動も、学校行事もとことんやる」という伝統を受け継ぎながら、社会の様々な分野で活躍するリーダーを数多く育ててきました。

生徒に対し、着任式では「みんなの前向きな努力と夢の実現に、先生方は労を惜しみません。ともにがんばろう!」と話しました。
始業式では「目の前のやらなければならないことから逃げてはいけない。何とかなるやろ、では何ともならない」と話しました。
入学式では「自ら学ぶ意欲を持つこと」、「他と協調し、思いやる気持ちが大切なこと」、「勉強と課外活動との両立を目指し、本校の精神を受け継ぐこと」という三つの話をしました。

新たなスタートに向け、学校全体が一体となった取り組みを進めていきたいと思っています。
定期的に学校の様子もお知らせします。
どうぞよろしくお願いします。