【校長室より】センター試験

センター試験がはじまりました。
1,2年生は外部模試のため登校しています。

朝からガランとした3年生の教室を回りました。
静かな教室に身を置き、試験会場で奮闘している生徒の姿を思いました。
昨日はセンター前日の「激励会」があり、私の思いを伝えました。
今は、生徒の「全力」を心の中で応援しています。

【校長室より】仕事始め

年末の28日から学校が閉鎖していたため、朝の寒さが一段と身にしみます。
そんな中、何人もの生徒が登校し、自習室や教室で学習に集中しています。
いつものように爽やかにあいさつを交わしました。
1,2年生の生徒もたくさん登校してきました。
「早いね」と声をかけると、「部活動です!」と元気に返事が返ってきます。

今年もみんなにとって、よい一年でありますように。

【校長室より】仕事納め

 今日は仕事納め。
 生徒は午前中で下校となっていますが、3年生を中心に、いつものように朝早くから自習室や教室で学習している生徒がいました。
 「がんばっとるね」「風邪引かれんぞ」
 いつものようにあいさつを交わします。

 先ほど校舎の点検が終了し、校長室で先生方と、今後の抱負などについて意見交換しました。柔らかな雰囲気で話が進みました。
 本校が進めている「新たな学び」を、これからもしっかり進めていこう、そう思いながら話をしました。

【校長室より】課題研究発表会②

 2年生の課題研究発表会を行いました。1年生も参加しました。
 研究として取り組んだ中身はもちろん大切ですが、人前で、初めて聞く相手に、自分たちがやったこと、わかったことをしっかり伝えることは、それに負けないくらい大切なこと。
 自分で考えたことを相手に伝えると同時に、最後は自ら行動に移す。そういった力がこれからますます重要になってきます。
 今日はその練習でもあります。
 経験がなければうまくはならない。
 本物に触れる、実際に経験することを、これからも大切にしていきたいと思います。
 2年生のみんな、とても良い発表だったよ!
 1年生のみんな、話を聞こうとする姿勢がよかった。

 3年生は、センター試験に向けたプレテストに取り組んでいます。
 3年生のみんな、最後の詰めをしっかりと!

花椿を訪問しました

 12月19日(木)、1,2年生25名が南砺市の障害者支援施設花椿を訪問し、利用者と交流しました。

 クリスマスソングを披露したり、ラグビーボールを使ったゲームをしたり、フォークダンスをしたりして楽しみました。

 この交流は学校家庭クラブ活動の一環として毎年行われています。