この土日、各地で県高校総体が行われました。
また、日曜には吹奏楽部の定期演奏会が、砺波市文化会館でありました。
本校生徒のがんばりを、保護者の皆様はじめ、多くの方々から応援していただきました。
ありがとうございました。
生徒には、何事に対しても「精一杯やった」「やりきった」そういう気持ちをもって欲しいと思っています。
そのためには、日々の鍛錬が重要です。
毎日の積み重ね、そして基礎基本を大切にして欲しいのです。
校長室より
この土日、各地で県高校総体が行われました。
また、日曜には吹奏楽部の定期演奏会が、砺波市文化会館でありました。
本校生徒のがんばりを、保護者の皆様はじめ、多くの方々から応援していただきました。
ありがとうございました。
生徒には、何事に対しても「精一杯やった」「やりきった」そういう気持ちをもって欲しいと思っています。
そのためには、日々の鍛錬が重要です。
毎日の積み重ね、そして基礎基本を大切にして欲しいのです。
今日は中間考査の2日目、午後からPTA総会と学年別懇談会を開催しました。
多くの保護者のみなさまにご出席いただきました。
ありがとうございました。
生徒を取り巻く環境は日々急速に変化し、便利になった反面、危険性も増しています。また、生涯学び続けなければならないことは、我々大人がよく分かっています。
子どもの、生徒の成長に対する思いは同じ。
保護者のみなさまとのつながりを、これまで以上に大切にしていきたいと思います。
新年度に入り、あっという間に1ヶ月が過ぎました。
新しい年度をうまくスタートできただろうか。
長かった休みも明け、生徒の様子が気になります。
早朝「おはよう」とあいさつを交わし、生徒の表情を見ながら校内を回ります。
今日10日は、中間考査の「範囲発表」を行いました。
1週間後の17日から中間考査が始まります。
「今やらなければならないことを後回しにしない!」 いつも生徒に語りかけている言葉です。
4月18日、19日の2日間、「応援歌練習会」を行いました。
本校創立以来、生徒が中心となって毎年実施している伝統ある行事です。
3年生の応援団員が1、2年生に、本校の応援歌とともに砺波高校生としての心構えを指導します。
その責任を任された3年生は、4月に入り練習を積み重ねてきました。
「しっかりあいさつしろ」
「今の気持ちのままでは伝統ある砺波高校生にはなれない」
「苦しいことにぶつかっても、あきらめない精神力をつくれ」
3年生応援団員が体育館の壇上から1、2年生を叱咤激励します。
1、2年生のみんなには、3年生の思いがちゃんと伝わっただろうか。
緊張感と団結力のある、とてもすばらしい応援歌練習会でした。
生徒の持っている力を改めて感じた、すばらしい時間でした。
4月17日は本校の創立記念日です。
明治42年のこの日に開校式があり、今年で110回目の記念日になります。
午後から記念講演会を行いました。
本校の同窓会名誉会長でもいらっしゃる、綿貫民輔 元衆議院議長にお越しいただき、「砺波魂」と題してお話しいただきました。
「雪の中、苦労しながら学校に通った“砺波魂”がこれまでの自分を支えてきた」
「マイナスをプラス思考に切り替えることが大切だ」
「何事も自分で考え、判断し、実行できると砺波高校生であれ」
たくさんのメッセージをいただきました。
放課後、校長室の掃除に来た1年生に、講演の感想を聞きました。
「苦しいことがあっても諦めず、最後までやり抜く気持ちが大切だと思いました!」
そう答えてくれました。
生徒にとって、大変貴重な時間となりました。
綿貫先生、同窓会のみなさま、ありがとうございました。