冬の全国高校総体(インターハイ)

 2月8日(木)から11日(日)にかけて富山市および南砺市で全国高校総体(インターハイ)のスキー競技が開催されました。本校からはアルペンとクロスカントリー競技に出場しました。

 また放送部はアナウンサーとして運営に協力しました。

 結果などは第73回全国高等学校スキー大会のホームページをご覧ください。

礪波同窓会から吹奏楽部に激励金が授与されました

 先日の富山県アンサンブルコンテストで金賞・県代表となった吹奏楽部打楽器五重奏のメンバーは北陸大会(福井県)、中部日本大会(長野県)に出場します。2月8日(木)に礪波同窓会から出場メンバーに礪波同窓会から激励金が授与されました。打楽器五重奏が出場するのは2年連続となります。

 代表生徒は「他校から楽器を借りて出場します。これまで支えてくださった方々に恩返しができるような演奏をしてきます」と謝辞を述べました。

国公立大学入試個別試験にむけて

 3年生は国公立大学入試個別試験に向けて添削指導を受けています。赤本を利用して過去の出題問題を解き、担当の先生から指導を受けています。2月25日の前期試験に向けて3年生は毎日頑張っています。

1年総合的な探究の時間

 2月6日(火)、1年生は総合的な探究の時間に、「アンケートの手法」について学びました。富山大学の先生を招いて、来年度の課題研究に向けて2学期から活動してきました。3回目となる今回は「アンケート」について、作成方法や留意点など具体例や失敗例を交えて説明していただきました。

富山大学の先生から学んだ「データの分析手法」「アンケートの手法」を活かして現1年生は4月から本格的に課題研究に取り組みます。