2月3日(土)に富山大学で「とやま探究フォーラム」が行われ、本校2年文理3型4グループが参加しました。この行事は社会や地域の課題解決をテーマに、探究的な活動を進めてきた生徒たちがその成果を発表し合い、互いに交流することにより探究的な学びを深めていくことを目的にしています。
生徒たちは自分たちが作成したポスターの前に立ち、聴衆に実験に参加してもらうなど、わかりやすい説明に努めました。最後の生徒交流会では各自作成した名刺を交換して交流を深めました。
2月3日(土)に富山大学で「とやま探究フォーラム」が行われ、本校2年文理3型4グループが参加しました。この行事は社会や地域の課題解決をテーマに、探究的な活動を進めてきた生徒たちがその成果を発表し合い、互いに交流することにより探究的な学びを深めていくことを目的にしています。
生徒たちは自分たちが作成したポスターの前に立ち、聴衆に実験に参加してもらうなど、わかりやすい説明に努めました。最後の生徒交流会では各自作成した名刺を交換して交流を深めました。
1月29日(月)に全国大会および北信越選抜大会に出場する剣道部(男子)、放送部、ソフトテニス部(男子)、スキー競技の代表者および個人に礪波同窓会から激励金を授与しました。
なお、スキー競技の全国総合体育大会(インターハイ)は富山県で開催されます。詳しくは第73回全国高等学校スキー大会のホームページをご覧ください。