1年生は毎週火曜7限目に総合的な探究の時間を行っています。5月23日(火)7限にマイナビから講師をお招きし、7月の企業訪問に向けて、フィールドスタディについての講演をしていただきました。砺波市の花である「チューリップ」を題材に、社会の「つながり(サプライチェーン)」について考える時間もありました。
カテゴリー: 学校紹介
教育実習がはじまりました
5月22日(月)から2~3週間の予定で教育実習生が来ています。今年度はOB・OGの計6名です。写真は2年生を担当する4名です。授業はもちろんホームルームや体育大会準備などにも参加します。
高校総体がはじまりました
全国高校総体(インターハイ)出場をかけた富山県高校総体がはじまりました。
中心会期は6月3日(土)、4日(日)ですが、サッカー競技は一足はやく予選が開始されています。本校は呉羽高校と対戦し、2-0で勝利し、3回戦へ駒を進めました。
砺波市美術館見学
5月19日(金)に写真美術部が現在、砺波市美術館で開催中の「錯覚美術館~脳がだまされる!ふしぎな世界!~」を見学しました。
図形がもたらす錯覚を、部員たちは楽しんでいるようでした。
体育大会団役員決定ホームルーム
17日(水)のホームルームで6月8日(木)におこなわれる体育大会の団長やマスコット責任者など、クラス毎の団役員を決めました。22日(月)から朝や放課後、休み時間などの時間を利用して準備が進められます。