2月9日(日)に富山県民共生センターサンフォルテで行われた「第12回北信越地区高等学校自然科学部研究発表会」に本校科学部が出場しました。銅鏡反応に関する研究成果をポスター発表し、研究奨励賞をいただきました。また、教授や他の生徒たちとの交流を通して、研究の奥深さや面白さを再確認することができました。
カテゴリー: 学校紹介
とやま探究フォーラムに参加しました
2月1日(土)に富山大学で「とやま探究フォーラム」が行われ、本校2年文理3型3グループが参加しました。この行事は社会や地域の課題解決をテーマに、探究的な活動を進めてきた県内の高等学校の代表生徒が、その成果を発表し合い、互いに交流することにより探究的な学びを深めていくことを目的にしています。
生徒たちは自分たちが作成したポスターの前に立ち、わかりやすい説明に努めました。最後の生徒交流会では各自作成した名刺を交換して交流を深めました。
砺波図書館で砺波市に関する課題研究が展示されています
砺波図書館で、昨年12月24日に砺波市役所で行った「砺波市の課題研究提案発表会」のスライドとポスターが3月まで展示されています。お時間があればご覧ください。
詳しくは砺波図書館のホームページをご覧ください。