第2回PTA理事会

 9月7日(金)の夜に自彊館学習室にて第2回PTA理事会が開催されました。各種大会の参加報告がなされた後、今後の予定(合唱コンクール、PTA研修会)について説明されました。
 その後、林校長から「教育はどう変わるか」と題して講演がありました。今の高校生がこれから生きていく社会は、学力だけではなく、コミュニケーション能力や主体性などがこれまで以上に必要とされ、学校での教育が変わることを講演されました。

2年課題研究

 2年では「総合的な学習の時間」を使って課題研究を行っています。
 1学期は「課題研究メソッド」を使用して、課題研究の意義や手法を学びました。
 9月6日(木)からはテーマを設定した本格的な課題研究がスタートしました。
 研究分野は国数英はもちろん、理科や社会、体育、家庭、芸術など多岐にわたります。
 6日は各分野ごとに分かれ、班決めやテーマ決めを行いました。
 毎週木曜日の「総合的な学習の時間」を中心に調査をすすめ、文理Ⅰ・Ⅱ型の生徒は11月14日にポスターセッション形式で、文理Ⅲ型の生徒は11月17日にプレゼンテーションソフトを利用してそれぞれ発表します。

砺高祭開催について

 今年度の砺高祭を下記のとおり開催いたします。今年は,従来別日程であった合唱コンクールと砺高祭を2日間に渡り同時開催いたします。学校では,当日の発表にむけて生徒会を中心に各担当に分かれ,皆様をお迎えするための準備に取り組んでおります。
 ご多用中とは存じますが,ご来校の上,ご覧いただきますようご案内申し上げます。

1 テ ー マ 繋がる ~創ろう砺高の1ページ~
2 日時・場所 10月1日(月)12:20~16:00 砺波市文化会館大ホール
        10月2日(火) 9:30~14:00 本校教室・体育館・龍心庵
3 内   容 10月1日 合唱コンクール
        10月2日 演示・展示・販売

※駐車場について
10月1日(月)は砺波市文化会館、10月2日(火)は砺波高校敷地内をご利用ください。なお,駐車スペースは限りがありますので,公共交通機関をご利用いただくか,乗り合わせにご協力願います。

台風21号接近に伴う対応について

本日、7限後に、「台風21号接近に伴う対応について」生徒に連絡をしましたが、その後、JR西日本から以下のお知らせがありました。

台風21号の接近により、9月4日(火) 城端線・氷見線では以下の列車の運転を取り止めます。
城端線
城端駅発15:24高岡駅行きから終日
高岡駅発15:41城端駅行きから終日
氷見線
高岡駅発15:22氷見駅行きから終日
氷見駅発16:07高岡駅行きから終日
9月5日(水)は始発から運転する予定ですが、今後の天候次第で変わることがありますので、ご注意ください。

これを受けて、砺波高校として、以下の対応を予定しています。
9月4日(火)は1~4限の授業を実施した後、放課とする。(状況を見ながら判断します。)清掃をとりやめ、部活動は禁止とする。安全が確保できるうちに速やかに帰宅する。

9月5日(水)は、下記の「気象に関する警報発表時の対応について」を基準に行動してください。

「気象に関する警報発表時の対応について」(H30.7.5付)
気象庁より、砺波市および南砺市に気象に関する警報(大雨・ 洪水・暴風・大雪など)が発表された時は、交通情報に注意をし、以下のように対応をしてください。
JR城端線が、早朝より全区間(高岡-城端間)運転見合わせ(運休)となった場合は、自宅待機とします。自家用車でむりに登校しようとしないでください。

※その後の対応について
1 教育・安全メール(砺高通信)で保護者にメールで案内
2 砺波高校のホームページでも案内(ただし、原則朝8時以降の発信とします。)
生徒は、城端線の運行状況と本校ホームページの情報に注意すること
なお、JR城端線が
8時以降 運転再開となった場合 ・・ 登校状況をみて授業開始
10時以降 運転再開となった場合 ・・ 午後から授業開始
12時以降 運転再開となった場合 ・・ 全日休校(臨時休業)
を判断の原則といたします

JR城端線が、一部区間運転見合わせ(例えば、高岡-砺波区間)となった場合は、登校可能な生徒は、安全に気をつけて登校してください。
いずれの場合も、該当する生徒は欠席や遅刻にはなりません。

リンク
JR西日本列車運行情報
気象庁 気象警報・注意報
earth wind map nullschool

【校長室より】2学期スタート

2学期が始まりました。
始業式に、生徒はどんな様子で集まってくれるか、楽しみにしていました。

式辞の冒頭、
1年生に対しては、「苦手なものから逃げていないか」
2年生に対しては、「入学時の目標を見失っていないか」
3年生に対しては、「あきらめず自分とどれだけ戦っているか」
訴えました。

また、
・ これからの社会で何が求められるのは、知識の量だけでなく、知識を使って柔軟に考え、判断、行動する力、そして相手に伝える力であること
・ 多くの情報をどのように整理し、自分のものにしていくかが重要なこと
・ 自立した学習者、自立した人間を目指してほしいこと
を伝えました。

人間の最大の弱点は、あきらめること。
みんなには、夢を最後まであきらめないで欲しい。
夢に向かって前に進んで行こう!