【校長室より】職員研修会

12月3日(月)期末考査中の午後、職員研修会を行いました。
講師は、金沢大学の松田先生。
「学びの転換 -その必然性と価値-」というテーマでお話いただきました。

先生のグループをつくって、話し合いをしながら会は進みました。
これからの教育に必要なことは何か、どんな学びを求めていくのか、そのことを生徒のどう伝えていくのか、砺波高校はどんなことができるのか、多くのことを考えさせられる時間でした。

松田先生のお話に引き込まれて、話し合い、考えさせられました。
私自身にとっては、本校の先生方の思いと、学校の一体感を感じた時間でもありました。
うれしい時間でした。

砺高通信

12月の行事予定をお知らせします。

4日(火)まで 2学期末考査
5日(水)~21日(金) 特別編成授業(原則として、1・2年5限まで、3年6限まで)
6日(木) 薬物乱用防止教室(2年)、海外研修出発式(15:30~)
7日(金) 職業理解講座「エキスパートに学ぶ」(1年:午後)
8日(土) GPS-Academic(1・2年)
8日(土),9日(日) マーク模試(3年)
8日(土)~17日(月) 海外研修(該当者)
17日(月) 創作ダンス発表会(1・2年:5,6限)
19日(水),20日(木) 保護者会
21日(金) 特別編成授業(午前)、終業式(5限)
22日(土),23日(日) センタープレテスト(3年)
29日(土)~1月3日(木) 年末年始休日(登校禁止)

12月のPTA会費等の振替日は12月10日(月)です。前日までに預金残高を確認され不足のないようにお願いいたします。

海外研修事前研修

11月22日(木)に海外研修の事前研修がおこなわれました。
海外研修の出発が少しずつ近づいてきました。添乗される方からの研修は今回が最後となります。
今回の研修では、「ホストファミリー宅でシャワーを浴びようとしたが、お湯が出なかった」「ホテルの部屋がオートロックだが、部屋にキーを置いたまま外に出た」など、研修中に起こりうるトラブルにどのように対処するかなどを研修しました。
また、ニューヨークの地下鉄の乗り方なども研修しました。

砺波高校写真部展

JR砺波駅待合室で砺波高校写真部展が開催されています。テーマは「日常」です。
来年1月半ばまで展示していますので、お時間がある方は是非お立ち寄り下さい。