今週末の試合(野球部、ラグビー部、陸上競技部)

 9月に入ってから、部活動の試合(新人大会、秋季大会など)が行われています。今週末も大会が続きます。
 野球部は19日に氷見との試合で12-5で勝利し、ベスト8入りしました。22日(土)にベスト4をかけて富山東と城光寺球場で戦います。この秋季大会で3位までのチームは北信越大会に出場し、来春の選抜大会出場をかけて戦います。
 ラグビー部は24日(月)に12月の花園出場をかけて砺波工業と砺波総合運動公園で戦います。http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20180917192050【チューリップテレビより】
 陸上競技部は22日(土)~24日(月)にかけて富山県総合運動公園で新人大会が行われます。上位入賞者は北信越大会に出場します。

海外研修オリエンテーションはじまる

 9月19日(水)の放課後に12月に行われる海外研修の第1回目のオリエンテーションが行われました。今回の研修に添乗してもらう担当の方に、「自分の限界を超える」「自分から情報を発信する」など、研修の趣旨について話をしていただきました。
 最後に英語で30秒間で自己紹介を行い、自分のことを仲間に知ってもらえるようアピールしました。
 今後も校内でオリエンテーションや英語研修が行われ、12月の研修に向けて準備を進めていきます。

Iカップなんとオープンバドミントン大会(バドミントン部)

「第14回Iカップなんとオープンバドミントン大会」が福野体育館で開かれ、過去最高の168ペアが各レベルに分かれて試合を行いました。南砺市、砺波市、高岡市や金沢市の中学生、高校生、社会人が参加しました。本校バドミントン部の東・山本組が女子Aクラスで優勝し、佐々木・土屋組は同クラス3位に入賞しました。

表彰式後、女子部員全員でパチリ

砺高祭準備が本格化

 10月1日(月)、2日(火)に行われる砺高祭の準備が今週から本格化しました。朝から合唱の美しい歌声が響きます。また、文化部は日ごろの活動の成果を披露するために準備をしています。運動部は模擬店など行い、砺高祭をもりあげます。
 合唱コンクール課題曲、自由曲、発表順およびタイムスケジュールが決定しましたので、ご案内申し上げます。

課題曲
1年 大切なもの
2年 生きている証
3年 輝くために

自由曲及び発表順
(タイムスケジュールは目安ですので、多少ずれる可能性があります。)
1年
12H プレゼント         12:45~12:54
11H 結―ゆい―         12:54~13:03
13H 道             13:03~13:12
14H あなたへ          13:12~13:21
15H YELL            13:21~13:30
2年
25H HANABI          13:40~13:49
21H 情熱大陸          13:49~13:58
24H 何度でも          13:58~14:07
23H WINDING ROAD       14:07~14:16
22H fight            14:16~14:25
3年
34H 明日はきっといい日になる  14:40~14:49
33H 銀河鉄道999        14:49~14:58
32H Hail Holy Queen       14:58~15:07
35H ハナミズキ         15:07~15:16
31H ほらね、          15:16~15:25

PTA ふるさと(嵐)       15:25~15:35

その後、各学年の学年合唱(課題曲のみ)を披露した後に表彰式となります。