2学期がはじまりました。
シェイクアウト訓練、防災避難訓練のあと、始業式がありました。
始業式では校長先生から3つの話がありました。
「自立、自律」「情報モラル」「人間の弱いところは諦めること」
始業式の後、夏休みの部活動の成果を披露する賞状伝達式が行われました。
砺高通信
9月の行事予定をお知らせします。
1日(土) GTEC(3年)
3日(月) 防災避難、シェイクアウト訓練、1限始業式、2限から普通授業
7日(金) PTA第2回理事会19:00~
15日(土) 土曜プロジェクト(1,2年)
15日(土)・16日(日) 進駿マーク模試(3年)
18日(火)~21日(金) 美化週間
20日(木) 月曜日の時間割
22日(土) 土曜プロジェクト(1,2,3年)
26日(水)・27日(木) 3年第2回校内模試
29日(土) 2年駿台模試(希望者)
10月1日(月)午後~2日(火) 砺高祭(合唱コンクール含む)
9月のPTA会費等の振替日は9月10日(月)です。前日までに預金残高を確認され、不足のないようにお願いいたします。
H30 2学年進路研修旅行(8月31日:第3日目)午後
2泊3日の東京研修ももうすぐ終わりです。東京スカイツリーや築地、日本科学未来館などを見学しました。予定どおり、東京駅に集合して、富山に戻ります。この研修で受けた刺激を高校生活に生かしていきたいと思います。
H30 2学年進路研修旅行(8月31日:第3日目)
3日目がスタートしました。今日は班別研修で、事前に調べておいた博物館や観光名所をめぐります。それでは行ってきます。
H30 2学年進路研修旅行(8月30日:第2日目)
2日目は東京横浜コースとつくばコースに分かれて、大学や企業の見学や訪問に行きました。東京横浜コースは大学のほか、特許庁やJALなどに行きました。つくばではJAXAや言語研究所などに行き、最先端の研究に触れました。わずかであっても知識を持って物事をみるとおもしろみが増します。学問のおもしろさが再認識できました。