【校長室より】学校を支える力(感謝)

1年生も少しずつ「砺波高校生らしく」なってきたように感じます。
友達関係をうまくつくれているだろうか、授業の準備はしっかりできているだろうか、そんなことを思いながら学校を回ります。

4月当初から、同窓会やPTA役員の方々とお話しする機会が多くあります。
17日には、同窓会理事会
21日には、東京砺波同窓会(80名もの参加をいただきました)
そして今日26日には、PTA役員会が行われます。

学校を応援していただいている多くの方々とお話しするたびに、学校は、同窓会、PTAや地域の方など、多くの方々に支えられていること、強く感じます。
本校の歴史、本校への思い・期待をひしひしと感じます。

【校長室より】応援歌練習会

4月18日、19日の2日間、「応援歌練習会」が行われました。
明治42年の本校創立以来、生徒が中心となって毎年実施している伝統ある行事です。

3年生の応援団員が1、2年生に、本校の応援歌とともに砺波高校生としての心構えを指導します。
吹奏楽部員や生徒会執行部も協力します。

朝7時からの練習会の前に、校門でのあいさつや服装指導を行います。
その責任を任された3年生は、4月に入り練習を積み重ねてきました。
「大きな声でしっかりあいさつしろ」
「今の気持ちのままでは伝統ある砺波高校生にはなれない」
「目標を向かってあきらめない精神力をつくれ」
3年生応援団員が体育館の壇上から1、2年生を叱咤激励します。

1、2年生のみんな。3年生がどのような思いで何を伝えたかったのか、みんなにはその厳しい言葉の裏にある、優しい気持ちが届いただろうか。

すべてが終了し、体育館には応援団と先生方だけが残りました。
私は応援団のみんなに、
「緊張感のあるとてもすばらしい応援歌練習会だった。妥協を許さず上を目指して進む精神力、これからは3年生のみんなが1,2年生を引っ張っていくんだよ」
と伝えました。

【校長室より】創立記念日

4月17日は本校の創立記念日です。
明治43年のこの日に、第1回の式典を行っています。
午後から記念講演を行いました。
講師は、本校OBで「資格・勉強コンサルタント」の鈴木秀明さんでした。

「苦手な科目をあえて学習する(苦手なものには伸びしろがある)」
「やらなければならないことを1日単位で記録(見える化)する」
「上がる目標と下がらない目標の2つをたてる」
など、貴重なお話をたくさんいただきました。

60分の講演があっという間でした。
お話を聴き、私自身、多くのヒントをいただきました。
生徒のみんなも、たくさんの刺激をもらったんじゃないかな?

大切なのは、話を聞いて「やってみようと思ったこと」のひとつでもいいから、実行してみること。
そういう気持ち、一つ一つの積み重ねが、夢の実現につながるはずだ。

H30創立記念講演会

4月17日火曜日、本校は109年目となる創立記念日を迎え、資格・勉強コンサルタントの鈴木秀明(高52回卒)さんを招いて、創立記念講演会を行いました。鈴木さんは、569の資格(2018年4月時点)を取得している方で、著書に基づき「7日間勉強法の原点」と題して、「苦手な分野こそ伸びしろになる」「やることを1日単位に細分化して、見える化する」など、勉強法の極意について話されました。講演は、同級生だった本校教諭との息の合った掛け合いで進められ、生徒たちは熱心にメモをとりながら聴講していました。

砺高通信

今年度1回目の砺高通信です。

4月 今後の行事予定
17日(火) 創立記念日(14:50より記念講演会 講師:鈴木秀明氏 高52回卒 演題:7日間勉強法の原点)
18日(水) 応援歌練習会 7:00~8:00 1年生
19日(木) 応援歌練習会 7:00~8:00 1・2年生
20日(金) 前期生徒会長選挙(7時限)
26日(木) スポーツテスト・身体測定(午後)