【校長室より】次に向かう気持ち

平成29年度の最終日、今日は3月31日です。
あっという間に1年が過ぎました。

明日から2年生になるみんな、
1年前の本校へ入学するときの気持ちを持ち続けているだろうか。
新入生は、先輩となるみんなの姿を追います。
学校を動かす中心学年として、意識をしっかりと持ってほしい。

明日から3年生になるみんな、
希望を高く持ち、やり遂げる意識になっているだろうか。
3年は、特にスタートの意識と行動で勝負が決まると言ってよい。
時間をかけなければ人より先には進めない。
時間はない。
そのことはみんなが、自分自身が分かっているはず。

生徒のみんな、
学習に部活動に生徒会活動に、すべてに全力であってほしい。
そして、人を思う気持ちを大切にしてほしい。
がんばれ、砺高生!

円周率の日

3月14日は円周率の日です。

$$ \frac{\pi}{4}=1-\frac{1}{3}+\frac{1}{5}-\frac{1}{7}+\frac{1}{9}-\frac{1}{11}+\cdots=\sum_{n=0}^\infty \frac{(-1)^n}{2n+1} $$

【校長室より】新たにスタートする気持ち

入学式や高校入試が終わり、久しぶりに落ち着いた朝を迎えました。
3年生が卒業し、1,2年生のみんなには、新たな気持ちでスタートしてほしい日でもあります。

今日は国公立大学後期日程の試験日。
3年生は最後まで頑張っています。

寂しくなったな、と思いながら3年生の教室をのぞいてみました。
制服を着た3年生(卒業生)が数人登校しています。
教室で学習している3年生もいました。
進学先が決定し、報告のため担任を待っているようでしたが、その間も参考書を広げていました。

廊下ですれ違った3年生に、
「まだまだ頑張っている友達がいる。応援しよう。」
と声をかけると、
「はい、もちろんです!」
と返事が返ってきます。

今日も、生徒との会話が気持ちよい、朝の始まりでした。