富山県教育委員会が教科等横断的な知識の扱い方を学ぶSTEAM 教育や地域課題の解決に向けた探究活動など、富山県立高校で実践している魅力的な取組内容を収録した動画を制作しました。
本校はSTEAM教育推進校として探究的な学びを行っています。
以下のリンクから本校の取り組みをご覧ください。
富山県教育委員会が教科等横断的な知識の扱い方を学ぶSTEAM 教育や地域課題の解決に向けた探究活動など、富山県立高校で実践している魅力的な取組内容を収録した動画を制作しました。
本校はSTEAM教育推進校として探究的な学びを行っています。
以下のリンクから本校の取り組みをご覧ください。
4月10日(水)から11(木)に1年生は共同宿泊研修を行いました。入学して間もない1年生が砺波青少年自然の家で学び方講座やクラス活動、イニシアティブゲーム、大縄跳び大会などを行いました。これらの活動を通じ、高校での学習の理解を深め、新しい仲間との交流を深めました。
4月9日(火)、昨日入学した新入生にむけて、分掌および生徒会オリエンテーションを行いました。
午前の分掌オリエンテーションでは、生徒指導、特別活動など学校生活にかかわる説明を担当者が行いました。午後の生徒会オリエンテーションでは部活動を中心にその活動を紹介しました。この後、新入生は部活動を見学し、所属する部活動を決めます。
また、本校の部活動のページもご覧ください。