2年課題研究中間発表会を行いました

 9月11日(木)、総合的な探究の時間「自彊探究」で課題研究中間発表会を行いました。文理3型のグループは富山大学や富山県立大学の先生をお招きし、研究内容について助言をいただきました。文理1・2型はポスター形式で発表し、生徒同士で質疑応答を行いました。今後は、アドバイスや生徒相互の意見を参考に課題研究をよりよいものにブラッシュアップしていきます。なお、課題研究発表会は12月13日(土)に開催します。保護者、中学生、地域の方など参観は自由です。詳細が決まりましたらこのHPにてお知らせいたします。

「となみSDGsフェス2025」が開催されます

 9月12日(金)~18日(木)の期間、イオンモールとなみで「となみSDGsフェス2025」が開催され、本校の課題研究を展示します。14日(日)11:00~11:40に文系3型のプレゼンテーションを発表します。また、昨年度の2年生の課題研究のポスターの一部も展示します。詳しくは砺波市役所のホームペ-ジをご覧ください。

1年進路講話

 9月3日(水)、1年生を対象に進路講話を行いました。

 講師の先生を迎え、希望する進路実現に向けての講演を聞きました。2学期に文理選択を控え、自分自身の興味や適性に応じ、進路を考えるきっかけとなりました。